こんにちは。melty hopeです。
最近話題の仮想通貨(暗号資産)、「気になるけどちょっとこわいなぁ。。」または
「お得にもらいたいなぁ」という方はいませんか?
今回はそのような方向けにbitFlyer(ビットフライヤー)クレカのご紹介です。
ちなみに私は、後者の「お得にもらいたいなぁ」という考えで申し込みをしました。

それではいってみましょー
bitFlyer(ビットフライヤー)クレカって何?


bitFlyer(ビットフライヤー)クレカは2021年12月1日に誕生したクレジットカードです。
特徴は
- クレジットカードの使用でビットコインが貯まる
- ビットコインの還元率は0.5〜1.0%相当
- 仮想通貨(暗号資産)が初めての方でも使いやすい
です。
クレジットカードを使うだけで、ビットコインがもらえるのは嬉しすぎるし、
取り組みやすいので、さっそく使うことにします。
bitFlyer(ビットフライヤー)クレカの種類
bitFlyer(ビットフライヤー)クレカの種類は2つあります。
「スタンダード」「プラチナ」です。
特徴を表にまとめました。
bitFlyer Credit Card | bitFlyer Platinum Card | |
カード | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
種類 | スタンダード | プラチナ |
*ブランド | Mastercard | Mastercard |
還元率 | 0.5% | 1.0% |
初年度年会費 | 無料 | 無料 |
2年目以降年会費 | 無料 | 16,500円(税込) ※カードショッピング年間150万円以上(税込)利用で年会費無料 |
付帯サービス | カード盗難紛失補償 | カード盗難紛失補償 旅行傷害保険 ショッピングガーディアン保険 空港ラウンジ Mastercard® Taste of Premium® ※高級レストランやご出張やご旅行にご利用いただけるサービスなどのご優待 |
*カード会社はMastercard限定で発行しています。
まずは年会費
どちらも初月は無料ですが、2年目以降はスタンダードは無料。プラチナは16,500円かかります。
ただし、プラチナも年間150万以上のご利用で年間費は無料になります。
次に還元率
スタンダードは0.5%の還元率に対して
プラチナは1%の還元率。
倍違います。
最後に付帯サービス
スタンダードはカード盗難紛失補償のみに対して、
プラチナはカード盗難紛失補償、旅行傷害保険、
ショッピングガーディアン保険、空港ラウンジ
など保険や優待サービスが充実しています。
以上のような違いがあります。
ちなみに私はスタンダードですが、
クレジットカードでよくお買い物をする人はプラチナの方がお得です。
bitFlyer(ビットフライヤー)クレカの申し込み方法
次にbitFlyer(ビットフライヤー)クレカの申し込み方法は以下になります。
1 bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設
2 こちらから申し込み
1 bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設については、こちらの記事を参考にしてください。


クレジットカードを使うだけでお得にビットコインがもらえるのはとても嬉しいですね。
このお得な機会にいかがでしょうか。
まとめ
以上がbitFlyer(ビットフライヤー)クレカのご紹介でした。
使うだけで、ビットコインがもらえるので、今からワクワク。
一回使ってみて、良さそうなら普段使いするのもいいかと思います。
「スタンダード」なら無料できるのでカードも作りやすかったです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
日々の生活のご参考になれば幸いです♪